momoさん講座 療育手帳を持っている人の働き方や収入、社会保険などをわかりやすく説明します!

わかりやすい福祉の講座

療育手帳をお持ちの方、特別支援教育の関係者の方、福祉関係の関係者の方で、資料を作成したり、お話しをするときなどに参考にしてください。転用はご自由にお使いください。

最低賃金などの数字は、2020年版です。社会保険の説明は、正確には色々な条件によって変わりますが、大まかに表記しています。


この本は、児童精神科医で医療少年院に勤務している著者が、少年犯罪を犯した子どもたちと関わって、知的に障害があるということが、どういう誤解と困難性を持っているかを、とてもわかりやすく、具体例を上げて、書かれています。読みやすく、記憶にとどめたい事例が出てくるので、何回も読み返してしまいます。ベストセラーの本です。超オススメです。「コグトレ研究会」を主催している人です。

この本も愛読書です。お子さんが生まれたときから、大人になってからのことまで、そして親が死んだ後のことまで、書かれています。法律や制度についても、わかりやすく書かれています。将来に不安を感じている方は、特にオススメします。福祉や教育の関係者の方にも、この本はオススメです。

この本は、障害者総合支援法について、こらから、学ぼうとしている人にとてもわかりやすく記述されています。また、福祉や教育の関係者の方にも、ピンポイントで知りたい情報を得られるので、ハンドブックとして、とても便利です。この本もオススメです。

momoさん講座 わかりやすく解説 障がいのある人の福祉就労
障害者総合支援法に基づくサービス障害者総合支援法の給付・事業に自立支援給付があります。その中の主なもので訓練等給付があります。訓練等給付には仕事をするための支援として、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援、就労...
momoさん講座 わかりやすく解説 ~療育手帳を持っている人へ~障がいのある人の余暇(よか)の大切さについて!
仕事を長く続けるためにも、普段の生活が楽しくなるためにも、余暇がとても大切だと言われてます!!しかし、療育手帳を持っている障害のある方は、休みの日は、どうやって過ごしていいか、わからない人が多いと聞きます。そのため、家や部...
momoさん講座 わかりやすく解説 療育手帳をお持ちで就職を考えている人へ
療育手帳や精神保健福祉手帳を持っている人,特別支援学校に在籍している人、特別支援学校を卒業した人で、これから企業で働きたいと考えている人は、ぜひこの記事を読んでください!どんなお仕事をしたいですか?これからどんなお仕事をし...
momoさん講座 わかりやすく解説 成年後見制度
成年後見制度は、判断能力が不十分な人の財産や権利を守るための制度です。成年後見制度は、すでに判断能力が不十分な場合の「法定後見」と今後に備えて契約を結ぶ「任意後見」があります。法定後見について高齢や障がいにより判断...

コメント

タイトルとURLをコピーしました