オフィス街のビルの地下に、おしゃれでダイニングバーのような、ハイセンスなラーメン店があります。
室内の席の組み合わせは、今まで見たこともない配置で、こだわりを感じるコーディネートです。厨房の様子が見られるカウンターや12人もの人が座れる特大の素敵なテーブルがあります。
平日の昼に訪問しましたが、次から次へとお客が絶えません。順番が来るまで、お客さんは席で並んで待ちます。
コロナ対策がとてもしっかりしていて、順番が近くなるたびに、少しずつ席をずれるのですが、必ず一席空けます。カウンター席も席数を減らしています。大きなテーブルも間隔を広く取っています。
カウンター席に座りました。一人一人に、きれいで衛生的なレンゲと箸がお盆にのって、用意されています。

厨房の様子が見えます。店主らしきイケメンの人が、絶えず店の様子に気を配り、従業員に指示を出しています。振る舞いから、とても几帳面な方なようです。
こちらのお店は、店内に入る前に、階段を降りたところに食券機があり、そこで券を買います。
値段は少し高めです。momoさんは無難なチョイスで、醬油らぁ麺1100円を選びました。
醬油らぁ麺1100円を実食しました!
器に店名のロゴが入っています。おしゃれです。

きましたよ~ 美しい!!端麗系ラーメンの登場です!チャーシューが見るからに上品で柔らかそう!

スープを飲みます。醬油の芳醇なかおりと、比内鶏をはじめとした鶏の旨みが伝わってきます。鶏油も美味しさを引き立てます。

麺は自家製麺です。北海道産小麦を使っています。風味があり、艶やかです。

細ストレート麺です。するするっと口の中に入ってきます。

ラーメンの真ん中に、ひときわ鮮やかなグリーンがあります。

このミツバを食べると、口の中がさっぱりします。

チャーシューは大きいです。どんぶりの表面の半分を占めます。箸で持ち上げると、柔らかさが伝わってきます。昆布締めしたルスツ豚のロースチャーシューです。
ウマイです!!もっと食べたい!!

ごちそうさまでした。今日もおいしいラーメンを食べました。ありがとうございます!!
ラーメンデータ
麺:自家製麺、細平打ちストレート麺140g、はるゆたか、春よ恋、はるきらりなど、北海道小麦を使用。気温、湿度で配合を変え、その日にあった麺を製造。
スープ:北海道の新得地鶏、天草大王、比内地鶏、名古屋コーチン、丹波黒どりなど5種の地鶏を使用。鶏油 醤油だれは生揚げ醬油
具材:北海道産ルスツ豚のチャーシュー(バラの煮豚、ロースの昆布締めチャーシュー)、メンマ、ミツバ
メニュー




お店の基本情報
営業時間 定休日
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日
席数 駐車場
席数:カウンター6席 テーブル12席 計18席
駐車場:なし
住所 電話番号
住所:札幌市中央区北1条西2丁目1-3 りんどうビルB1
電話番号:011-212-1518
地下鉄大通駅から徒歩2分
お店の外観






おみせのHP

コメント