2度目の訪問です。前回食べた鶏出汁醤油をもう一度、どうしても食べたくて来店しました。
清田区の人気店で私が行ったときも、混んでいました。店内はおしゃれで清潔感があります。新型コロナ対策のソーシャルディスタンスにも気を遣われていて、待っている間は、隣の人と距離を置いたり、ドアを軽く開けて換気をしていました。
今回も鶏出汁醤油を食べるつもりでした。しかし、今回来店したときは、食券販売機になっていました。
不意を突かれた感じで、あせってしまいました。メニューが増えていて、ボタンのラーメンの名前だけでは、全くイメージがつきませんでした。
とても気になったのが鶏出汁02で、たまらず店の人に質問しました。
そしたら、鶏出汁02は、「鶏出汁醤油のネギが、タマネギをすったものに代わり、山椒をのせてあるものです」というので、思わず鶏出汁02にしちゃいました。
とても楽しみです。

見た目がとても美しい鶏出汁02です!
まず、目を引くのは見た目の美しさです。きれいなラーメンは、見ているだけでも、気持ちがいいです。麺の盛り付け方といい、澄んだスープといい、それだけでも来たかいがあると満足してしまいます。
そして、いろいろなことを想像してしまいます。店主のこだわり、几帳面さ、清潔感、センス等々・・・。
実食
まずスープを一口飲みます。黄金色のスープです。うっとりするような美味しいスープです。舌を通して、なめらかな醤油の味と奥深い出汁の風味が伝わってきます。
仕上げ油の鶏油が澄んだスープにアクセントを加えています。鴨そばに通じる和風テイストが好印象です。スープに嫌みがないのです。

チャーシューの上には、すりおろしたタマネギと山椒がのせてあります。

麺はきれいに整えられていて、見るからに艶やかです。

麺は中細ストレート麺です。食べるとストレート麺がつるつると、のどごしがいいです。繊細なスープと相性が良く、お互いに出しゃばらず、バランスの良さがうかがわれます。

チャーシューは2枚入っています。薄切りですが、味はしっかりしています。豚ロースのうまみが伝わってきます。

メンマは極太です。しかし柔らかく、食べるのに苦労はしません。麺を何口か食べた後に、メンマを口に入れると、また初めからラーメンを食べるようなそんな新鮮な気分に切り替えてくれます。

そして特筆したいのは・・・すりおろしたタマネギとぶどう山椒です。
この2つの組み合わせをスープに溶かします。そうすると爽やかな柑橘系の香りと甘い風味が口いっぱいに広がります。
うまい!!このゆずのような、レモンのようなそんな香りを感じさせるぶどう山椒ってなんだ?
ぶどう山椒はミカン科の低木だそうです。実がぶどうの房のようになるから、ぶどう山椒と言われています。香りと辛みがあり、主に和食に使われてます。

とても美味しかったです。そしてぶどう山椒がさわやかな後味を口に残してくれました。その余韻を感じまま帰路につきました。

こちらのラーメンは背脂がソフトに甘く、魚介の出汁がきいてとても美味しかったです
ラーメンデータ
麺:カネジン食品 鶏出汁系→中細ストレート麺 中華そば系→平打ち手もみ麺
スープ:鶏出汁醤油、鶏出汁02→丸鶏 醤油 鶏油
具材:鶏出汁醤油、鶏出汁02→チャーシュー タマネギ ぶどう山椒 極太メンマ
メニュー

お店の基本情報
営業時間 定休日
11:00~15:00
*小学生以下のお客様の入店は13:30以降に制限しています
火曜以外の平日、日祝
定休日:火曜日
席数 駐車場
席数:カウンター9席 コロナ対策で、席数を以前より減らし、全席カウンターにしました。
駐車場:店前5台 道路挟んで向かいに3台
住所 電話
電話:011-376-0370
住所:札幌市清田区平岡1条4丁目2-11
店の外観


コメント